1
先日、守谷市 『百香亭』 でランチしてきました~
いつもオーダーするのは、メニューの名前は忘れて・・・
というか覚えていませんが、辛い焼飯こと 『辣炒飯』

辛さのレベルは選べて、いつも中辛をたのんでいます♪
とにかくこの焼飯の辛さ・・・クセになります

それと、今回初めてたのんでみて大当たりだったのが『麻辣麺』
汁のない坦々麺風味であえたゴマペーストたっぷりなピリ辛が
辛いもの好きにはたまりません!
これも、定番メニューに決定ですネ

にほんブログ村
いつもオーダーするのは、メニューの名前は忘れて・・・
というか覚えていませんが、辛い焼飯こと 『辣炒飯』

辛さのレベルは選べて、いつも中辛をたのんでいます♪
とにかくこの焼飯の辛さ・・・クセになります

それと、今回初めてたのんでみて大当たりだったのが『麻辣麺』
汁のない坦々麺風味であえたゴマペーストたっぷりなピリ辛が
辛いもの好きにはたまりません!
これも、定番メニューに決定ですネ


にほんブログ村
▲
by le_boudoir_y
| 2013-11-30 17:30
| インテリア・ライフ
先日、イーアスつくば・パーツクラブ内で開かれている
Atelier Chou Chou*kaz ビーズ教室へ行ってきました♪
課題は、ロングネックレス

カルトナージュで作った自作のビーズお稽古バッグが、ようやっと
役に立ちました・・・

kaz先生とは約1年ぶりの再会
ごぶさただったダジャレの洗礼をうけながら
忘れてしまった工具でのビーズ製作に悪戦苦闘で・・・
その点毎月通っているお友達は、笑いながらも工具使いも
スムーズ、流石です(笑)!
どうにか時間内に、アメ玉みたいなビーズがかわいい
ネックレスが完成です (ワーイ♪) 楽しかったぁ

にほんブログ村
Atelier Chou Chou*kaz ビーズ教室へ行ってきました♪
課題は、ロングネックレス


カルトナージュで作った自作のビーズお稽古バッグが、ようやっと
役に立ちました・・・

kaz先生とは約1年ぶりの再会

ごぶさただったダジャレの洗礼をうけながら
忘れてしまった工具でのビーズ製作に悪戦苦闘で・・・
その点毎月通っているお友達は、笑いながらも工具使いも
スムーズ、流石です(笑)!
どうにか時間内に、アメ玉みたいなビーズがかわいい
ネックレスが完成です (ワーイ♪) 楽しかったぁ

にほんブログ村
▲
by le_boudoir_y
| 2013-11-25 17:00
| DECO Art
秋も深まるつくばの街で、11月1~4日の4日間
私の通う 教室作品展が行われました♪
La cloche主催:小田先生の生けられた花篭が目印の
『ギャラリー彩花』にて




扉を開けると、真っ先にわたしの作品がおかれていたのでちょっとドギマギ
気合いをいれて、大きめの作品を作った甲斐がありました


こちらは、小田先生の作品です
大きめのカルトナージュ作品は、いろいろなツールの集合体!
その作品が生えるように飾られたフラワーアレンジメントの
ラブリーさに思わず息をのんでしまいました
私もいつか、こういう大作を作ってみたいものです


*教室関係者のみ撮影を許可され撮らせていただいた画像です*
今回の作品展、約100点の展示品が並ぶ見応えのあるものでした
日曜日には、お手伝いでギャラリーに行ったのですが、お手伝い終了後
ひかえ室の小部屋でお紅茶をいただきながら・・・
ここ数カ月作品展に照準をあててカルトナージュを作る日々を
思い出し、なんとなく終わってしまうのが寂しくなってしまいました・・・


にほんブログ村
私の通う 教室作品展が行われました♪
La cloche主催:小田先生の生けられた花篭が目印の
『ギャラリー彩花』にて




扉を開けると、真っ先にわたしの作品がおかれていたのでちょっとドギマギ
気合いをいれて、大きめの作品を作った甲斐がありました



こちらは、小田先生の作品です
大きめのカルトナージュ作品は、いろいろなツールの集合体!
その作品が生えるように飾られたフラワーアレンジメントの
ラブリーさに思わず息をのんでしまいました

私もいつか、こういう大作を作ってみたいものです



*教室関係者のみ撮影を許可され撮らせていただいた画像です*
今回の作品展、約100点の展示品が並ぶ見応えのあるものでした
日曜日には、お手伝いでギャラリーに行ったのですが、お手伝い終了後
ひかえ室の小部屋でお紅茶をいただきながら・・・
ここ数カ月作品展に照準をあててカルトナージュを作る日々を
思い出し、なんとなく終わってしまうのが寂しくなってしまいました・・・


にほんブログ村
▲
by le_boudoir_y
| 2013-11-05 20:16
| カルトナージュ
1